ガクセイの人間力がニッポンの未来を創る
t1park.com_LOGO
  • 大学・専門学生TOP
    • 記事一覧(大学・専門) >
      • 記事一覧2018(大学・専門)
      • 記事一覧2017(大学・専門)
      • 記事一覧2016(大学・専門)
      • 記事一覧2015(大学・専門)
      • 記事一覧2014(大学・専門)
      • 記事一覧2013(大学・専門)
    • カンバン娘 (大学・専門) >
      • カンバン娘 2018(大学・専門)
      • カンバン娘2017 (大学・専門)
      • カンバン娘2016(大学・専門)
      • カンバン娘2015 (大学・専門)
      • カンバン娘2014 (大学・専門)
      • カンバン娘2013 (大学・専門)
    • カンバン男子 (大学・専門) >
      • カンバン男子2018 (大学・専門)
      • カンバン男子 2017(大学・専門)
      • カンバン男子 2016(大学・専門)
      • カンバン男子 2015(大学・専門)
      • カンバン男子 2014(大学・専門)
      • カンバン男子2013 (大学・専門)
    • 若っ人ランド(大学・専門) >
      • 若っ人ランド2014-2015 (大学・専門)
      • 若っ人ランド2013 (大学・専門)
    • エンジョイ(大学・専門) >
      • エンジョイ 2014-2015(大学・専門)
      • エンジョイ2013 (大学・専門)
    • 学校一覧(大学・専門)
  • 高校生TOP
    • 記事一覧(高校生)
    • カンバン娘(高校)
    • カンバン男子(高校)
    • ハイスクール天国(高校)
    • 学校一覧(高校)
  • Enjoy 人間学!
    • 人間学!TOPの教え
    • 人間学!指導者の教え
    • 人間学!先輩の教え
    • T1学生人間力UP塾 >
      • T1学生人間力UP塾 取材記事
  • T1 Navi
    • 美少女NAVI
    • イケメンNAVI
    • スマイルNAVI
    • オシャレNAVI
    • ドリームNAVI
    • 新歓動画NAVI
    • マネージャーNAVI
    • スマチャリNAVI
    • 衆議院選NAVI
    • 学園祭NAVI
    • 文化祭NAVI
    • Enjoy! 免許NAVI
    • 献血NAVI2018
    • 教育NAVI
    • インターンバイトNAVI
    • 世界エイズデーNAVI
    • T1テレビCM NAVI
  • T1コンセプト
    • ガンバレ!熊本 復興NAVI
    • T1フェスタ
  • お問合せ&応募
  • 新着情報&お知らせ
  • 寺原自動車学校
  • プライバシーポリシー
  • オーダーネット販売
  • T1parkマガジン ネット販売

九州美容専門学校 1000本巻コンテスト 【2017】

11/18/2017

 
画像
画像
九州美容専門学校
1000本巻コンテスト 【2017】


最新取材日:2017年2月9日
内容:1年次の最終試験
参加者数:約70名

制限時間8時間以内に1000本のパーマロッドを巻き、そのタイムを競います。
過去最速タイムは昨年度の3時間47分25秒とのこと。
画像
【生徒宣誓】甲斐 大城(まさき)さん 1年生

​スピード、正確さ、そして忍耐力が必要となる1000本巻コンテストですが、日頃の勉強、練習の成果を十分に発揮して最後まで諦めずにやり遂げることを生徒代表として宣言していまいた。
画像
画像
千本巻コンテスト参加の1年生の皆さんです。
画像
画像
画像
画像
今回は九州美容専門学校の1年次最終試験である1000本巻コンテストを取材させていただきました。
忍耐力のいる過酷な試験ですが、皆さん集中を切らさず、真剣な眼差しで手を動かしていました。
​たくさんの人に愛される美容師を目指してこれからも頑張ってください!
Writer R.Teraoka
画像
画像
画像

九州美容専門学校 国家試験対策授業 【2017】

11/17/2017

 
画像
画像
九州美容専門学校
国家試験対策授業 【2017】


最新取材日:2017年1月27日

画像
画像
柴垣 俊光 先生
T1記者:どのような授業をしているか教えてください。
柴垣先生:1年時より、各担当教師が生徒1人ひとりの面倒を見ます。「全員受験」をモットーに、過去問やオリジナルの問題集を用いた授業をしています。
T1記者:授業の特長を教えてください。
柴垣先生:96年培ったノウハウで国家試験対策を行っています。国家試験合格率100%を目標に実技、学科ともに独自の試験対策プログラムで、国家試験課題に熟知した講師陣が徹底的に指導します。
T1記者:指導の際に大切にしていることを教えてください。
柴垣先生:国試当日、生徒たちが安心して試験を受けられるように厳に見ています。当日は緊張して行くと思いますが、終わったら笑顔で帰ってきて欲しいですね。
T1記者:最後に受験生へのメッセージをお願いします。
柴垣先生:楽しんで試験を受けてきて下さい。1年に1回の数少ない経験ですので、その機会と緊張を楽しんでください。
画像
河中 響平 さん
​T1記者:授業の特長を教えてください。
河中さん:授業中は厳しいけど、休み時間とのメリハリがあって集中できます。国試合格率が非常に高く、毎年多くの美容師を生み出しています。
T1記者:河中さんの夢を教えてください。
河中さん:技術の高さはもちろん、トーク力も有り、老若男女から愛される美容師になりたいです。

画像
画像
画像
画像
今回は九州美容専門学校の国家試験対策授業を取材させていただきました。
国試合格率100%を目指すということもあり厳しく授業が進められていましたが、生徒の皆さんも真剣に授業に食らいついていました。
​国家試験合格目指してがんばってください!
Writer R.Teraoka
画像
画像
画像

九州美容専門学校 BEAUTY UP CONTEST 【2017】

9/26/2017

 
画像
画像
九州美容専門学校
BEAUTY UP CONTEST 【2017】


最新取材日:2017年9月26日

コンテスト概要:アップスタイル部門、メイクアップ部門、ヘアデザイン部門、ボディージュエリー部門の全4部門に分かれ2年生が美容技術、デザイン性を競うコンテスト。
1年生によるワインディングコンテストも同時開催。


画像
目的:学内4コースの生徒たちがこれまでに学んだことを集大成する

参加者数:約120名(1~2年生)
画像
画像
画像
【教員】
長谷美佳 教頭

T1記者:このコンテストを通して学生に学んで欲しいことを教えてください。
長谷先生:本校で学んだ知識や技術を、人前で発揮する良い機会です。お互いライバル意識を持って、競争心を養うことが出来ます。
自分に自信をつけるための経験の場にしてもらえたらと思います。
画像
T1記者:​九州美容専門学校の特長を教えてください。
長谷先生:本校は全4つのコースに分かれていて、どのコースでも美容師免許を取得出るところが最大の特長です。
​学生と教員の距離も近く、授業とそれ以外のメリハリもあり、とても良い雰囲気の学校だと思います。学生は皆明るく、素直で元気の良い子たちばかりで、そこも他の学校に負けない魅力の一つです。
画像
画像
境田莉奈さん 2年生 ヘアデザイン部門 優勝
T1記者:優勝おめでとうございます。勝因は何だと思いますか。
境田さん:カラーを綺麗に出し、立体感を演出することを心がけました。後は、日頃学んでいるカットの技術を上手く活かすことを大切に作品を作り上げた事も良かったと思います。
T1記者:今後の目標を教えてください。
境田さん:私が内定を頂いている美容室が、カラーリングがとても有名な所ですので、卒業までにもっとカラーリングの技術を磨くことです。
画像
画像
画像
この日は4名の学生が出場するという「第67回芸術祭全国大会(10月下旬)」へ向けて、そのお披露目壮行会も行われていました。
画像
画像
BEAUTY UP CONTEST 結果一覧
【ワインディング部門】 
優勝 藤岡 杏華さん(東稜高校出身)
2位 藤井 遥香さん(熊本工業高校出身)
3位 今田 明日香さん(秀岳館高校出身)
 
【ヘアデザイン部門】 
優勝 境田 莉千さん(ルーテル学院高校出身)
2位 杉原 寿純さん(必由館高校出身)
3位 馬場 正宗くん(翔陽高校出身)
 
【メイクアップ部門】 
優勝 坂梨 夢帆さん(勇志国際高校出身)
2位 木村 摩耶さん(勇志国際高校出身)
3位 森下 亜有美さん(北稜高校出身)
 
【アップスタイル部門】 
優勝 服部 直緒子さん(八代工業高校出身)
2位 飯塚 春菜さん(荒尾高校出身 現:岱志高等学校)
3位 大家 志織さん(北稜高校出身)
 
【ボディージュエリー部門】 
優勝 嶋田 麻美さん(湧心館高校出身)
2位 水口 葵さん(KTC中央高校出身)
3位 中田 侑花さん(玉名女子高校出身)
画像
画像
画像
九州美容専門学校 BEAUTY UP CONTESTを取材させていただきました。
この日のために1ヶ月以上前からアイデア立案・練習を行っているそうで、表彰された学生の皆さんの嬉しそうな表情がとても印象的でした。
2年生はこれから国家試験に向けての準備が始まるそうです。
残り僅かな学生生活ですが、悔いのないように精一杯頑張ってくださいね。応援しています。
Writer R.Teraoka
画像
画像
画像

九州美容専門学校 九美祭 【2016】

10/28/2016

 
画像
画像
九州美容専門学校
九美祭 【2016】


最新取材日
2016年10月28日

内容
9be collection 2016
九美の卒業制作ヘアショー。毎年恒例の行事です。
画像
2年生が各4チームに分かれ、テーマ設定からヘアメイク・衣装・照明・演出・ステージ設営まで全て学生で手掛けます。
画像
ステージ裏にて準備を行う学生たちの様子。
画像
画像
様々なヘアスタイルを施したモデルが次から次へと登場する。
画像
学生代表コメント
後藤紗也香さん ブライダルスタイリストコース2年
チームTrendy リーダー
「お世話になった先生方や両親に2年間でここまで成長したことを見てもらえる機会です。仲間と協力してこの九美祭を盛り上げたいです。
また、来場してくれる高校生に、九美に入ればこんな凄い事ができるという事を伝えていきたいと思います。」
画像
記念にピース☆
画像
画像
九美祭の最後に後藤さんが代表して感謝のメッセージを伝えている。
画像
ショーが終わり、2年生での集合写真。

企画から運営まで本当にお疲れ様でした。







​Writer R.Teraoka
画像

九州美容専門学校 BEAUTY UP CONTEST 【2016】

9/28/2016

 
画像
画像
画像
山野流着付全国大会への出場者壮行会も行われた。学校を代表して3名の出場者が自身で着付を披露した。
九州美容専門学校
BEAUTY UP CONTEST 【2016】


最新取材日
2016月9月28日


​内容
​
学生が2年間学んだことの集大成。各専攻コースごとに作品発表を行い競い合う九美の卒業登竜門的コンテスト。主に以下の4つの部門に分かれる。

・ブライダルコース <アップスタイル部門>
・アイラッシュデザイナーコース <ボディジュエリー部門>
・トップスタイリストコース <ヘアデザイン部門>
・メイクネイルコース <メイクアップ部門>
・1年生を対象にした<ワインディング部門>

歴史
2011年より開始
画像
コンテスト午前中は各自作品の準備に大忙しです。

午後からの審査に向けて緊張感が漂います。
画像
日頃の勉強や努力の結果を、各学生が存分に発揮する場なのでみんな真剣な表情です。
画像
画像
出来上がった作品が次々に審査会場に並んでいきます。各界の審査員より厳正な審査を受け、校内優秀者が選抜されていきます。
画像
こちらはメイクモデルウォーキングの様子。メイク・ヘア・衣装様々で個性を発揮し合います。
画像
可愛く・クールで・奇抜な衣装を身にまとったモデルたちが次々に登場し、会場も盛り上がっていました。
画像
ワインディング部門1位 宇野莉央さん 1年生
コンテストを通して経験できたこと
「練習をたくさんすればその分結果につながるという事を学ぶことが出来ました。」
将来の夢
​「自分の技術でお客様を笑顔にできるような美容師になり、いつか自分の店を出したいです。」
画像
メイクアップ部門1位 宮﨑瑞希さん 2年生
コンテストを通して
「ギリギリまで先生から指導していただき、家でも練習して、めげずに頑張ろうと思えました。」
将来の夢
「メイクと撮影もできる美容師になりたいです。」
画像
ヘアデザイン部門1位 松岡拓実さん 2年生
コンテストを通して学べたこと
「イメージのカラーを作り出すのが大変でした。見え方が角度で異なることが良くわかりました。」
将来の夢
「その時のトレンドを取り入れるのも良い事だが、誰も考えない事を生み出す美容師になりたいです。」
画像
ボディジュエリー部門1位 坂澤雪子さん 2年生
​コンテストを通して
「練習すればするほど上達する事が嬉しかったです。少人数で楽しく練習することが出来ました。」

将来の夢
「まつエク(まつ毛エクステンション)のサロンを出したいです。」
画像
アップスタイル部門1位 西村瞳さん 2年生
コンテストを通して学べたこと
「就職先が和装を扱っているので、このコンテストを通して和装のアップスタイルスキルが上達できて良かったです。」
将来の夢
「ブライダルスタイリストになる事です。」
画像

九州美容専門学校 第18回SASSOON・スクールシップ・スチューデント・カットコンテスト 【2016】

5/26/2016

 
画像
​九州美容専門学校
第18回SASSOON・スクールシップ・スチューデント・カットコンテスト 【2016】


最新取材日 2016年5月26日

現在日本全国で30校以上のメンバー校が、サスーン美容哲学に基づくカット技術の教育を行っている。熊本県では同校が唯一のメンバー校であり、毎年校内コンテストから上位3組を全国大会(SASSOON・スクールシップ・スチューデント・カットコンテスト)へ輩出している。

ワンレングスカット(直線に切るヘアスタイル)の技術を競い、出場学生は担当モデルの手配から当日までの仕込み、メイク、カラーリング、カットまでを担当する。

大会公式HP
画像
同校は年間数多くの校内コンテストを開催しており、今回は「トップスタイリストコース」の学生によるコンテストとの事。

​審査は”モデルに合ったスタイル“が重要視されるそうで、モデルそれぞれに見合ったヘアスタイルを提供できるかがポイントである。
画像
開会式にて、宣誓を行う学生。
画像
コンテストの前に招待講師による講義も行われ、学生みな真剣に講義に聞き入っている。
画像
別学科の「メイクネイルコース」の学生はモデルのメイクを担当する。
画像
コンテスト開始ギリギリまで入念にメイクを行っている学生も。
画像
コンテスト開始直前。学生の顔から緊張が伝わった。​
画像
画像
制限時間は75分。開会式にて同校の加藤校長は「九州美容専門学校はサスーンの考えに共感し、これまで共に歩んできた。震災で不安な毎日を過ごしているが、今日は全力でモデルを輝かせてほしい。学生の力で熊本を復興させましょう。」と話した。
画像
優勝:吉田隆晃さん
コメント
「毎日コツコツと練習を重ねてきました。最初は自分は下手な方だったのですが、努力してここまで上達でき、本当に良かったです。努力は報われると思いました。」
画像
準優勝:泉田純平さん
画像
第3位:山口里子さん
画像

九州美容専門学校 1000本巻コンテスト 【2016】

2/10/2016

 
画像
画像
九州美容専門学校
1000本巻コンテスト 【2016】


最新取材日 2016年02月10日

活動内容
1年生の必修授業として毎年2月に開催される、進級のかかったイベント。ロッドをウィッグに巻き続けるワインディングという作業をひたすら行う。
お客様の数に換算すると約20名分を一度に行うに匹敵するとの事。1000本巻き終えるのに平均4~5時間かかり、九美1年生最後の試練とも言える。

過去最短タイムは3時間50分

歴史・実績 開催50回以上
​
画像
開会式にて、生徒たちに激励の言葉をかける加藤校長。

コメント
「当校で昔から行われている1000本巻きコンテストですが、発足は生徒たちのイベントをしたいという意見から始まったと聞いています。今では欠かせないものになりました。
生徒には、日頃の頑張りを十分に発揮してもらいたいです。人間なのでずっと集中力を保つのは難しいですが、今日1時間でも5分でもいいから、目の前の事に集中する時間を持ってもらいたいと願っています」
画像

​学生による宣誓もありました。

1000本巻は1年生の進級のかかった最後の行事です。

学生も気合十分の様です。
画像
​学生は開始と同時に静まり返った教室内で黙々とロッドでウィッグを巻き続けます。

途中トイレ休憩・食事を取って大丈夫ですが、時間ロスにも繋がることから時間管理も重要です。
画像
がんばれ!!
画像
画像
画像
上位を狙う学生はトイレも飲み物も我慢。。

自分との戦いです。

終わった後の学生からは「座りたい!何か飲みたい!悔しい!達成感半端ない!」など様々な声が聞かれました。
画像
こちらの3名の方が上位タイム記録者です。

なんと今回は歴代新記録が出ました。



そして今回は何と、上位4名までが歴代タイムを抜いた記録を残しています。学年としてレベルの高さが伺えますね。
優勝者:園川千尋さん(写真中央)
タイム3時間47分25秒
コメント「夢中だったので、終わった瞬間に1番に気づいてびっくりしました。何も考えず、休憩せずひたすら巻く事だけに努めた結果だと思います。将来は美容師として母と一緒にお店を開きたいです」

​2位:坂口沙耶香さん(写真左)
タイム3時間47分30秒

コメント「途中、心が折れそうになりましたが、集中して最後までやりきることが出来ました。終わった時の達成感は半端なかったです!将来は、老若男女問わず頼られる美容部員になりたいです」

3位:今田美鈴さん(写真右)
タイム3時間48分24秒
コメント「飲まず食わず、トイレも我慢しました(笑)終わった時達成感がありましたが、反面悔しい思いでした。この経験を糧に将来は美容師になり、ネイルの勉強も頑張りたいです」
画像
同時に色彩検定の合格証授与も行われました。様々な資格を取得し、将来は立派な美容師になってくださいね!取材ありがとうございました。
Writer R.Teraoka
画像

九州美容専門学校 『1000本巻コンテスト』【2015】

2/25/2015

 
画像
画像
九州美容専門学校
千本巻コンテスト【2015】


最新取材日:2015年2月10日

毎年1年生が行う伝統行事の一つで、沢山ある美容実技の中でワインディングというパーマの際に頭部にロッドを巻いていく技術のスピードを競うコンテスト!早く巻き終える人で4時間、ラストで8時間・・決められた本数を確実に巻くことはもちろん1つの技術を連続して続ける精神力・忍耐力が試されます!!
画像
伝統行事でもあり、1年生にとっては最初の試練といったところでしょうか・・自分自身の可能性を信じて普段学んでいる技術を遺憾なく発揮してベストを尽くして欲しい!と加藤校長の激励の際に過去の先輩達のベストタイムを聞かされ嫌でもみんなの闘志に火がついている様子でした(^^)果たして栄冠は誰の手に・・
画像
画像
さぁいっちょやったるか~!!全員の闘志溢れる良い表情の裏には絶対誰にも自分にも負けないぞという強い信念を感じました!時には本気でぶつかり合う仲間でありライバルですが、美容師として誰かをきれいにしたい!という共通の目標があるからこそ妥協を許さず共に向上して成長できる・・最高の仲間ですね(*^^*)
画像
スタートの合図と共に緊迫した空気が会場を包みます!!
画像
1本1本を丁寧に黙々と・・性格が出ますね~^^;
画像
画像
この「千本巻コンテスト」の模様はTKUの放送で2月20日(金)
25:05~25:20「ナイトマガジン」でも紹介されます(^O^)

見事3時間代で巻き終えて見事優勝された徳田さん㊨を筆頭に最後まで諦めずにやり遂げた皆さん、本当にお疲れ様でした!!
画像
画像
画像
画像
Writer.T.Fujikawa
画像

九州美容専門学校 九美祭&実行委員会【2014】

10/26/2014

 
画像
九州美容専門学校
九美祭&九美祭実行委員会【2014】


最新取材日:2014年10月10日
九美祭:2014年10月26日
テーマ:Colors!色々なカラー(個性&技術)を魅せる!
コンセプト:九美生(学生)がShowも模擬店も全てプロデュース!オリジナル感を全面にした自力度100%の祭典にする!!
画像
【九美祭実行委員長】福永 彩乃さん
(トップスタイリストコース)

T1記者:今回の九美祭のテーマはColorsということでテーマに込めた想いと合わせて意気込みをお願いします。
福永さん:今回の九美祭テーマColorsに込めた意味は、1人1人の個性を色に例えてそれぞれの技術の色をShowで表現する!という意味を込めて決めました。
T1記者:各持ち場も全てみなさんで決められるんですよね?
福永さん:はい。1年生は模擬店をやりつつ2年生主体となるメインイベントのHairShowを見て勉強しつつ次回の九美祭に向けての新しいアイデアを模索する様な形になります。先輩方のやってこられた九美祭を少しでも上回るエンターテイメントShowをすることが毎年のテーマでもあり目標として活動しているので、時にぶつかり合う事もありますが、みんな『本気』だからこそ言い合える仲間ですので、妥協する事なくこの自力度100%のShowを必ず成功させたい一心です!
T1記者:素晴らしいパフォーマンス(色)を期待しております!!
福永さん:はい!私達の本気度を是非大勢のお客様に観て頂けたらと思います!頑張ります☆
画像
画像
【中村  奎亮さん】トップスタイリストコース
テーマに合わせてみんなの個性(Color)を全面に出して魅力を最大限に引き出し最高のShowにしたいです!!
画像
画像
【塚﨑 絢日さん】メイク・ネイルコース
ご来場される方々に感動を与えられるShowにしたいです!将来は人を笑顔にさせられるネイリストでありたいです
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
短時間で人はこんなにも変身出来るのか・・・(・。・;
それぞれの確かな素晴らしい色(技術)が会場を盛り上げます!
観客のみなさんも九美生の本気度に感動し拍手の嵐です☆
達成感・安堵の表情の裏側には日々の努力がしっかりと伝わってきますね・・
画像
本気だから、同じ目標を持ちそれぞれの「色」があるからこそぶつかり合い、最高のライバル意識と絆が深まるのが九州美容専門学校!!毎年変化して進化を遂げる九美祭にこれからも期待感が高まります!!
​
Writer R.Teraoka
画像

九州美容専門学校 星野マゼクリーズ 【2013】

11/17/2013

 
画像
画像
九州美容専門学校
星野マゼクリーズ 【2013】


【最新取材日】
: 2013年11月17日


【部員数】: 11名

【コンセプト】: とりあえず混ぜくる

【実績】: 前回の寺原杯では15-0で大敗

【目標】: 初戦突破!
画像
斗光 一椰 主将

Q、どんなチームですか?
『経験者が2人しかいない野球好きの集まりです!』
Q、今、欲しいものは?
『お金とバイクの免許!』
Q、今日の意気込みを!
『前回は投手として3球で降板したんで今日はライ8で頑張ります!!』
画像
試合前のノックでも気合が入ってます!
画像
いざ! プレイボール!
画像
この黄色い声援が選手のテンションをMAXに!!
画像
一球入魂!!!!!!!!!!
画像
選手達は終始野球を楽しんでいました!
画像
どっしりとした構え、迫力があります!
画像
画像
奥村 優花さん(左)
Q,来年卒業ですが・・・?
『4月から栄養士として頑張ります!』
Q,好きな芸能人は?
『☆高良 健吾☆』

田中 亜沙美さん(右)
Q,野球はわかりますか?
『全くわかりません(笑)』
Q,タイプの芸能人は?
『☆三浦 翔平☆』

最後に、どんなチームですか?
『とにかく元気がよくて、皆考えがポジティブです☆』
画像
画像
柏原☆グリーンピース(2年)

Q,4月から就職ですね!?
『はい、美容師になります!』

ありがとうございました (笑)
画像
坂本 絢都くん(2年)

Q,チームではどんな存在ですか?
『ザ、秘密兵器です!』
Q,好きな芸能人は?
『ザ、叶姉妹です!』
画像
画像
メンバーがみんな仲がよく、すごくチームワークが
とれてました!
画像
試合中にハイチーズ?!?!?!(笑)
画像
 結果は(0-1)残念でしたけど、同じ学校の野球好きで大半が未経験者というメンバーで
結成されたチームワークはピカイチでした!
 来年からはみんな就職で、今大会が最後の参加になるそうですが、このチームワークを

大切にして下さい。
画像
    画像

    ↓ All で全ての記事が見れます

    すべて
    1000本巻コンテスト
    BEAUTY UP CONTEST
    SASSOON・スクールシップ・スチューデント・カットコンテスト
    九美祭
    国家試験対策授業
    星野マゼクリーズ

    画像

    ↓ 月毎で記事の検索もできます

    11月 2017
    9月 2017
    10月 2016
    9月 2016
    5月 2016
    2月 2016
    2月 2015
    10月 2014
    11月 2013

    RSSフィード

  • 大学・専門学生TOP
    • 記事一覧(大学・専門) >
      • 記事一覧2018(大学・専門)
      • 記事一覧2017(大学・専門)
      • 記事一覧2016(大学・専門)
      • 記事一覧2015(大学・専門)
      • 記事一覧2014(大学・専門)
      • 記事一覧2013(大学・専門)
    • カンバン娘 (大学・専門) >
      • カンバン娘 2018(大学・専門)
      • カンバン娘2017 (大学・専門)
      • カンバン娘2016(大学・専門)
      • カンバン娘2015 (大学・専門)
      • カンバン娘2014 (大学・専門)
      • カンバン娘2013 (大学・専門)
    • カンバン男子 (大学・専門) >
      • カンバン男子2018 (大学・専門)
      • カンバン男子 2017(大学・専門)
      • カンバン男子 2016(大学・専門)
      • カンバン男子 2015(大学・専門)
      • カンバン男子 2014(大学・専門)
      • カンバン男子2013 (大学・専門)
    • 若っ人ランド(大学・専門) >
      • 若っ人ランド2014-2015 (大学・専門)
      • 若っ人ランド2013 (大学・専門)
    • エンジョイ(大学・専門) >
      • エンジョイ 2014-2015(大学・専門)
      • エンジョイ2013 (大学・専門)
    • 学校一覧(大学・専門)
  • 高校生TOP
    • 記事一覧(高校生)
    • カンバン娘(高校)
    • カンバン男子(高校)
    • ハイスクール天国(高校)
    • 学校一覧(高校)
  • Enjoy 人間学!
    • 人間学!TOPの教え
    • 人間学!指導者の教え
    • 人間学!先輩の教え
    • T1学生人間力UP塾 >
      • T1学生人間力UP塾 取材記事
  • T1 Navi
    • 美少女NAVI
    • イケメンNAVI
    • スマイルNAVI
    • オシャレNAVI
    • ドリームNAVI
    • 新歓動画NAVI
    • マネージャーNAVI
    • スマチャリNAVI
    • 衆議院選NAVI
    • 学園祭NAVI
    • 文化祭NAVI
    • Enjoy! 免許NAVI
    • 献血NAVI2018
    • 教育NAVI
    • インターンバイトNAVI
    • 世界エイズデーNAVI
    • T1テレビCM NAVI
  • T1コンセプト
    • ガンバレ!熊本 復興NAVI
    • T1フェスタ
  • お問合せ&応募
  • 新着情報&お知らせ
  • 寺原自動車学校
  • プライバシーポリシー
  • オーダーネット販売
  • T1parkマガジン ネット販売


このコンテンツの各ページに掲載の記事・写真・イラスト・画像・音声の無断転用を禁じます。

All rights reserved;Copyright(C)T1Park